楽しく学ぶ

ページごとにシールを貼り、音声を録音する。
プレイリストを作り最初から最後まで通して読む。
多言語で録音した場合はカラートレイで言語を変える。
再生言語を変える
ページごと読む
物語を楽しく学ぶ
一冊通して読む
多色カメレオンシールの緑の部分に MP3の音楽ファイルを取り込む。
多色カメレオンシールの緑以外の部分に パパやママと一緒に歌っている声や お子さまがひとりで歌っている声を録音する。
*緑部分以外に何も録音しない場合、緑に録音した音楽が再生されます。

音楽を楽しく学ぶ
お子さまの歌声を録音する

色、数字、形、動物、乗り物、からだ、場所など さまざまなテーマで使う言葉を集めた学習シートに。
音楽をつけてもっと楽しく!
言語を変える
ことばを楽しく学ぶ
物の名前を録音する
パソコンから音楽を取り込む
学習ノートを作りシールや物にちなんだクイズを録音する。 お子さまは音声を聞いてそれが何かをあてる。

クイズで楽しく学ぶ
言語を変えたり、クイズのレベルを変える
Level 1 - 物の名前を録音(例: 三角)
Level 2 - 物の形状や簡単な説明を録音する(例: とがっているところがある)
Level 3 - 物に関わる質問(例: おうちの中にこの形のものはあるかな?)
親子で一緒に作ろう!

作品にコメントをつけよう!
お子さまのアート作品に、作品に対する 説明や想いなどお子さまのコメントを録音。
パパやママ、ご家族やお友達の誕生日に 音声付きのサプライズお誕生日カードを。

音声付きの誕生日
カードを作ろう!

写真と音声で思い出をより鮮やかに。
音声付きの写真アルバムを作ろう!
宝の地図にヒントや指示を録音して おうちで楽しく宝探しを。

宝探しをしよう!
学校や塾など学びの場で

異なる言語を録音したり、テーマに合った音楽を入れたり。
多色カメレオンシールの緑部分に先生がお手本を録音。生徒は緑以外の部分に音声を録音する。

少人数グループでの
発音練習

文章をいくつかに分けたフラッシュカードを用意。 文章の作り方や会話の構造を学ぶ。
事前に答えを録音しておく。
先生は授業中に生徒に質問をする。答えが分かった生徒は カメレオンリーダーでタッチして音声を聞き答え合わせができる。

インタラクティブなQ&A

先生はカメレオンシールを貼った絵を何枚か用意し、最初に「むか~し、昔」と録音しておく。生徒にそれぞれ異なる絵を渡し、物語を創造してもらう。ページをつなぐプレイリスト機能を使って一つの物語を完成させる。
みんなで一つの
物語を作る
英語教室の復習に
言語を習得するには、先生に接して学んだ 「聞く」 → 「練習する」を繰り返し練習することが大切。
生徒はお手本となる先生の音声を聞きながら自宅で反復練習できる。

多言語のフラッシュカード
フラッシュカードで文章を学ぶ
教育にサポートが必要なお子さまへ
障害があるお子さまや言語発達がゆっくりなお子さま、 海外から移住し現地の言語に不慣れなお子さまの言語学習に。

上級生の先生や親またはケアワーカーの方が 事前に教科書やテストに音声を録音したシールを貼る。児童は文字からだけでなく音声でも学習することができる。
学習サポート
おうちの方に生活で使う基本的な言葉をいくつか母国語で事前に録音してもらう。
日本語を話さない生徒とのコミュニケーションの助けになる。
